
自分のプレイヤーページを作ろう![]
このページでは、初めてプレイヤープロフィールを作る方にその作り方を解説します。
☆プレイヤーページがあると便利!なポイント☆[]
- その① 自分の戦績がアーカイブできる
今まで出場した試合、その結果・・たくさん出場するゲーマーであればあるほど、時間がたつと忘れてしまうものです。コツコツと記録に残すことで、気が付けばそれは自分のゲーム人生、その戦績(あしあと)を物語る大切なアーカイブに。データが貯まってくると、気づけなかった大会での自分の傾向が見えてくるかもしれません。画像も動画もリンクできるから、自分のプレイ動画や実況動画をまとめておくこともできます。
- その② 実況に使ってもらえる!
大会のエントリーの時、自己紹介ページなどにプロフィールページのリンクを張ると、ゲーム実況の選手紹介の時により詳しい情報を伝えてくれる場合があります。むしろ「紹介して!」と実況者に伝えてみてくださいね。
- その③ 名刺がわりになる
大会で初めて交流する他のチームのゲーマーさんや、初対面の人にも自分のページをシェアすれば、すぐに自分の戦績が伝わります。プロフィールの共通点がきっかけで、思わぬところで仲間が増えることも! ライバルが自分の情報をチェックしてくる可能性があるので、プロフィールはできるだけ最新に更新しておくとなお効果的です。プロフィールページはtwitterアカウントをプロフィール欄に掲載したり、自分の名刺にQRコードを載せてもいいかも。
プロフィールページを新規で作成する[]
まずはページを作ってみよう、ページ作成は簡単4ステップ!(※PC推奨)

TOPページの「プロフィールページの新規作成」欄
- 1.「プロフィールページの新規作成」欄をチェック。
入力欄にプレイヤー名を入れて作成ボタンをクリック。
(※PC限定機能のためPC表示に切り替わります)
サイトTOPの右メニューにも設置してあるので、画像を参考に確認してみよう。

作成したプロフィール例
- 2.テンプレートをそのまま「保存」しよう。
作成ボタンを押すとテンプレート(設計図だと考えればOK)が表示されるので、いったんそのまま保存ボタン(ページ右上にあります)をクリック。
- 3.「編集」ボタンからプロフィールを充実させよう!
ページ左上の「編集」ボタンから保存してある内容を編集できます。ドンドン編集してプロフィールを充実させよう!
☆編集はPCを推奨しています!スマホからは以下の編集方法(モバイル編)を参考にしてみてください。
モバイルから編集してみよう[]
- 自分のプロフィールページにアクセス
- 各目次ごとにある鉛筆アイコンをクリック
- テキストを入力 ※改行したい場合は
を入力 - 右上の公開をクリック
※ 編集が完了しましたと表示がでてもページ内容が変わらない場合は、ページの再読み込みを行ってください。 ※プロフィール画像の追加は、PCからを推奨しています。画像追加方法については、次の「プロフィールページを新規で作成する」の欄をご参照ください。
画像の追加方法[]
プロフィール画像を入れるには、Wikia「ゲーム大会&プレイヤーまとめ」PC版にアクセスし、いちど画像メニューページから写真を追加する必要があります。上のメニューの「画像」から画像をアップロードし、自分のページで「編集」ボタンを押し、画像欄クリックすると「infobox players2」というボックスが立ち上がるのでクリックし、入力欄の「イメージ画像」にファイル名を入れてください。
Help me![]
モバイルからのWikiaの編集が難しい方は『こちらのフォーム』をご利用下さい。

また「掲示板」で管理人に使い方を聞くこともできます。